2025年度新入生の入塾受付中です
今週末から新年度の授業をスタートします。
今年度は中学校の教科書が新しくなります。より学力向上のために考えられて作られているのだと思うのですが気がかりなことがあります。
中学一年生の新しく採択された英語の教科書が以前の教科書と大きく変っています。
小学校で英語を学習している前提になっています。以前から小学校でも英語は学習されていますが、その内容は話すことと聞くことです。文法的には中学で学習するところまでされていても慣れ親しんだというレベルです。それは現在でも変わりません。
中学英語では読むことと書くことになり、あらためてアルファベットから始まり文法別にじっくりと習熟する構成でした。
それが新しい教科書では文法や表現が最初の単元から複数同時に出てきます。
単語も小学校で学習した前提でたくさん出てきます。
この内容は多くの中一生が混乱するように思います。
英語の学習は理解することに合わせて反復練習が大切です。新しい教科書はまず理解するのに文法が一度に複数あることが難しくさせて、反復練習する時間の余裕がなくなります。
中学入学したばかりでクラブ活動など始まり、まだ新しい生活に慣れていない一年生が苦労しそうです。
アルプスではこのような状況を全力でサポートします。
まずは単語の覚え方のコツと覚えることが習慣になるようにしっかりと指導します。
文法もより簡単に解かりやすく説明して問題を反復練習します。
最近の入塾していただくケースとして塾に通うことは大変なことだと思っておられた生徒さんが多いです。しかしアルプスに入塾してみるとご家庭でご自身で学習していたより学習時間は何倍にもなったけど楽になったと言ってもらっています。
わからないことがあればいつでもその場で解決してたくさん学習することが習慣になります。
学力向上することで学校生活もより楽しくなります。
授業内容や教材、指導方法や進学実績、クラスの雰囲気などなんでもご説明します。
お気軽にお問い合わせください。
09040863774
0コメント